2013年03月25日

娘の皆勤賞

先日のブログで書いたんですけど、小1娘の皆勤賞。


娘の言うとおり、お休みは1日もしないで1年間がんばりました!!


でももらえると期待していた賞状はなかったので、ちょっとがっかりで帰ってきました。



すると、夫氏がすぐにオリジナル賞状を作ってくれました~






お~お~、かわいい娘のためにフットワーク軽いねえ。ありがとね~





  

Posted by MSF・FF at 10:39日常のこと・・・

2013年03月15日

ゆるキャラの名前は、




Fun Factoryのコーヒーをのみに来てくださる常連さんのガス屋さん、カナダプロパンさん。


設計事務所ミタキスペースファクトリーの現場でもお世話になってます。







コーヒーを飲みながらの会話の中で、

「うちの会社もマスコット的なゆるキャラ、あってもいいかなと思ってさ~」

とおっしゃるので、ガスやさんと言えば・・・と、とっさに思いつき、描いてみました~。






 
ぼく、カナパン!!


どうですか?


赤い炎で描こうとしたら、ガスの炎は青!!


と怒られましたので、青で描きました。








ベタですか・・・?

ですよね。

ちなみにご本人は失笑でした。



でも、名前はけっこういいとこ言ってると思います!!

カナダプロパンのカナパン。







これもベタですかねえ・・・




いつか、カナダプロパンさんの営業車やトラックについてますように~



  

Posted by MSF・FF at 13:09日常のこと・・・

2013年03月14日

White Day に。

今日は、White Day!!

昨夜、親子で一緒に作ったワッフル。

ワッフルシュガーもたっぷり入れて、ザクザクとっても上手にできました。

1day  cafe nicori のMちゃんから教えてもらったワッフルメーカー。

失敗せずにできたよ~ ありがと。Mちゃん。










といっても、これは友チョコならぬ、従姉チョコのお返しであり、

作る~と張り切ったのは小1娘でした。




今年も身内以外の女子にお返しする必要のなかった息子君。

本命チョコがいただけるのはいつだろ~  

Posted by MSF・FF at 16:32日常のこと・・・

2013年03月11日

春に。



今日は、寒の戻りってやつですか~

またちょっと寒いです。

三寒四温で春になっていくんですよね。

ホントに昔の人はよく言ったもんです。







でも、玄関のももの花、ひなまつりにはちっちゃなつぼみでしたが、

咲いてきてかわいいです。

庭の白い梅は満開。

一歩一歩春になってますね。





3月11日    遠くから祈るだけです。
  

Posted by MSF・FF at 12:34日常のこと・・・

2013年01月18日

給食いただきました!

昨日はFun Factory定休日でした。

私は豊川市の給食センターで学校給食の試食をさせていただく機会がありました。

昨日の献立は、牛丼、野菜の含め煮、リンゴ、ミルメーク。

ミルメークだ~。ラッキー!とこどものころと変わらない嬉しさが・・・。




野菜の含め煮、家だと嫌々食べるうちの子たちですが、

こんなに、味がしっかりしみてて、柔らかくっておいしければ、きっとすすんでたべるのかなあ。

まあ、友だちと一緒っていうのが何よりおいしさのもとなんでしょうけどね。

とってもおいしくいただきました。

現在、このセンター以外に4か所の調理場で給食を作っているそうですが、

小坂井地区に新しい給食センターを建設中で、今年9月から新しいセンターと現在のセンターとの2つで

豊川市の小中学校の給食を作っていくそうです。




アレルギーっこに朗報。

新センター設立により、現センターと両方ともで、卵アレルギーのみに関しては、

除去食の対応が豊川市でも始まるそうです。(26年度4月より)

  

Posted by MSF・FF at 16:18日常のこと・・・

2013年01月13日

まぶし過ぎ!!

今日は、保育士時代の卒園児の成人式を見に行っちゃいました。

6歳の時のクラス写真を片手に、どの子がどれだ~?と探しますが、

みんな大人になっていて、なかなかわかりませんicon10




名前を聞いて、写真と見比べて大笑いしました。

栄養士の勉強してますとか、大学行ってます、とかお父さんになってる子もいたり・・・icon06

春から保育士になりますっていう子が、何人もいて嬉しかったり・・・。

タバコ吸って、やんちゃなカッコしてても、園服姿と重なって、みょうにかわいかったり・・・。




みんな二十歳になったけど、話してみると14年前のあのキラキラの瞳と変わってなくって

かわいくってたまりません。

園児のときのようにハグしたいくらいicon06

(それは遠慮しましたけどね)




みんなを見てると、まぶし過ぎて、なんだか背筋がピンとするような気持ちになりました。








すごく輝いてます!!

icon12成人おめでとう!!  

Posted by MSF・FF at 17:48日常のこと・・・

2013年01月10日

今年もいただきました。

         いつもお世話になっている、プレカットのウッディシステムさん。

         今年も干支の置物いただきました~

   



         Fun Factoryを運営しているミタキスペースファクトリーの方でお世話になっています。

         毎年いただくウッディさん加工の干支の置物。今年で何種類目かな・・・。

         今年は、目が揺らすと動くやつになってる~

         いつもありがとうございます。今年もお世話になります。

         


         そう言えば、夫氏が書いているミタキスペースファクトリーのブログ。
   
         アクセス数が少ない・・・とぼやいております。

         こむずかしいことばっかり書くからだよって言うんですけどね・・・。

         建築に限らず、日々思うことを熱く語ってます。

         

         よかったら、のぞいてみてくださいね。こむずかしいですよicon10

         









  

Posted by MSF・FF at 15:31日常のこと・・・

2013年01月07日

七草粥

今日は、七草粥ですね。

今朝ご来店の今年初めてのお客さまも、今から近所の進雄神社の七草粥を頂きに行く、

とおっしゃってました。

今日から通常営業だと知って、絶対『今年最初のお客様』になるんだ~と、

アサイチご来店いただきました。ありがたや~

本年もよろしくお願いします。



今朝のわがやも、七草粥。

七草粥って、1年間の無病息災を願っていただくもの。

そして、お正月のごちそうに疲れたお腹をちょっとリセットする意味もあったりするもの。

朝、子どもたちにそんな話をしながら、おいしくいただきました。




子どもたちに1歩遅れて朝食に来た夫氏。

「おかゆもいいけど、昨日のから揚げないの?」ってface07

ごちそうに疲れない胃袋もどうなんだろう・・・。








  

Posted by MSF・FF at 13:10日常のこと・・・

2013年01月06日

お正月

iconあけましておめでとうございます。icon

ミタキスペースファクトリー、Fun Factory共々新しい年もどうぞ、よろしくおねがいします!!



お正月に静岡へ向かう途中の富士山!!!

すっごくHAPPYな気持ちになりましたね~ありがたや~

子どももテンションicon14あがってました!!!






毎年元旦のわが家は、ゆっくりです。

年越しのお酒がきいていますicon10

朝10時頃からお雑煮を作り、おせちを並べます。

ことしは子どもたちがやりたがり、カマボコ切ったり、庭から万両の実を取ってきてくれたり。




最近は、お重につめず、大皿にどんどん盛っちゃおう作戦で、元旦に食べきっちゃってます。

写真撮り忘れたけど、大好きな煮しめと紅白なますは実家でどっさりもらってきました~

煮しめは、野菜を切る専門。味はばあぱん(実母)におまかせです。



子ども盛り付け、なかなかしぶくていい感じ。

来年は一緒に、煮しめを作れるかな~





お正月気分もそろそろおしまいかな。

お店は、明日から通常営業です。

お待ちしてます。









  

Posted by MSF・FF at 14:01日常のこと・・・

2012年12月21日

Christmas story 2

iconもうすぐクリスマス。

今日は、私が子どもの時のこと。

サンタクロースの真実を知ったのは・・・3,4年生かなあ。



2つ上の姉やその友達と一緒にサンタさんは、いるいないの話で盛り上がり、

姉と家へ帰って、母に

「本当のこと言って。サンタさんていないの?」

と問いただすように聞きました。



母  「本当に?」

私と姉 「うん。本当の本当の本当に!!」

母  「・・・」



母は少し考えてから、私たちを連れて押入れの前に行きました。

そして、

母  「ホントにホントのこと知りたいんだよね?」

と、もう1度確認してから、押入れの高いところから、西武百貨店の大きな包みを2つ取り出して、私たちに見せました。

中身は、大きなモンチッチのぬいぐるみ2つ。

母がそのあと、何て話をしてくれたのかは覚えていないけど、あ~~、ホントにサンタさんいなかったんだ~!!

っていう衝撃を受けたのをはっきり覚えています。

自分たちで、ホントのこと教えてと言っておいて、事実を知ったら、やっぱりそれは、がっかりで

なんでホントのこと言うの~?という勝手な思いをしたのも覚えてます。





















クリスマスイヴの夜、世の中のお父さんお母さんも、わくわくしてプレゼントを置くんですよね。

朝起きて、どんな顔するかな~って。

寝顔を見ながら、そんな予想をする時間がすごく幸せなんですよね。きっと。

今年のクリスマスも、それぞれのお家で、いろんなChristmas storyがあるんでしょうね。

子どもたちの思い出になるクリスマスを。













  

Posted by MSF・FF at 11:37日常のこと・・・

2012年12月17日

Christmas story

iconクリスマスまで、あと1週間。

わが家の子どもたちは、今年から

「サンタさんは、お父さんだよね~」

と言うようになってしまいましたicon11

なぜかというと、去年、主人がクリスマスまでそっと隠しておいたプレセントを息子が見つけてしまったから。

でも、見つけたけど何も言わず、クリスマスの朝、そのプレセントが枕元に置いてあって確信したんでしょうね。(iconサンタ=お父さん)

それをず~っと親には言わずに、でも妹にだけはこっそり話していたようです。




秋ごろになって、妹のほうが、何かの拍子に、

娘 「お兄ちゃんがゆっちゃあいかんってゆっとったもん。プレセントがおとうさんの車に隠してあったってゆっとったもん。」

私 「!?」

娘 「おとうさんがサンタさんだもんね。」

私 「!!!っ」




とうとうこんな日が来ちゃったicon10

小4息子はぼちぼちかと思ってたけど、小1娘にはもうちょっと黙っててあげてほしかったな~

衝撃的な事実を知った息子は、1人では受け止めきれなかったんだろうなicon10




だけどどうやら、まだ二人とも、サンタさんを完全否定してるのではなくて、

わが家のは、お父さんサンタだって思ってることが救いです。

息子 「サンタはど忙しいだで、うちのはお父さんじゃん。」

うん。まだかわいい。




さて、クリスマスまで1週間。今年はプレゼントを、お父さんとして聞くのか、

とぼけて、まだサンタとして聞き出すのか、微妙な年になりました。



 

 お店では、クリスマスラッピングでご用意してます。プレゼントにいかが?






  

Posted by MSF・FF at 13:37日常のこと・・・

2012年11月19日

また買っちゃった。

また買っちゃった。収納の本。




大好きなんです。収納の情報が・・・。

頭の中に収納の知識はいっぱいあるんですよね。

なかなか行動に移せないのが難点です(涙)。



友人とも、収納の話って盛り上がるんですよね。

あー、家のここが散らかってる、クローゼットなんとかなんない~とか・・・。



Fun Fctory店内に収納本コーナーあります。

読むとやる気になりますよ。やる気には・・・ね。
  

Posted by MSF・FF at 15:33日常のこと・・・

2012年10月02日

10年・・・

昨日は長男の10歳のbirth day!!

朝起きて、私の顔のすぐ横にあった足の裏を、記念撮影〜icon

おっきくなったなあ〜

10年前のこの日のことはすごくよく覚えていて、

嵐のような日でした。

ちっちゃい足は私の親指サイズ。

手は握ってくれるとちょうど人差し指の第1関節サイズ。

現在、足は22センチ。




10年・・・あっという間?

いえいえ私はすごーく長かった気がします。



ちゃんと発達してるかな。

友だちとなかよくできてるかな。

勉強、運動、積極的にできてるのかな。



どこのお母さんもおなじですが、心配は尽きません。

次の10年は、また大きく変わる10年。

きっと、次から次へと心配事も起こるんだろうけど、

20歳の息子はどんな青年になってるのか、

母は、楽しみでたまりませんicon12icon12icon12            
















  

Posted by MSF・FF at 03:27日常のこと・・・

2012年09月28日

わたしのお財布

こんにちは。
Fun Factory のakkoです。

お知らせを先に・・・
明日、29日は土曜日ですが、都合により申し訳ありませんが、16:00までの営業とさせていただきます。


さて、タイトルにある、これは私のお財布です。


数年前に、主人が横浜に行ったお土産にSAZABYで買ってきてくれました。

気がつけば、形がゆがもうが、さらに詰め込みパンパンな状態です。








原因は、現金ではなくこんなにたくさんのカード類。

取り出しても形が戻りません。(汗)



これを見たママ友も呆れ顔で、そりゃー入れすぎだわ・・・

その人はちゃんとカードケースをつくって持ち歩いてます。

他の人も、別で持ってました!

これじゃあ、1番上にある整理収納アドバイザー1級のカードが泣きますね。

出しやすく、しまいやすく、美しい収納を~~~icon10


カードケースさがそ~。




home02Fun Factory

















  

Posted by MSF・FF at 15:59日常のこと・・・

2012年09月25日

スノーボールクッキー焼きました。

こんにちは。Fun Factory のakkoです。

昨日のブログが夫により更新されていた~~icon10

ちっちゃな記事ですが、恥ずかしいもんですね。

写真を見て、客観的に、ほっぺたパンパンだなあ・・・。

記事の内容より、気になるとこ、そこ!?って感じですが・・・。





今日は、どすごいブロガーさんが3人で来てくれましたよ。


金色の翼kimikoさんと、アプリーのカズエさんと、みしぇるさん。


初めましては、みしぇるさん。


お噂は伺ってましたが、スピリチュアルなお話が聞けて、ホントびっくり!!


なんでわかるのお~って笑えて涙が出てきました。


また今度、ゆっくりお話ききたいです。










今日は、お菓子も焼きました!!

スノーボールクッキー。

おっきなタマゴボーロのような食感?

すごくお茶と合います!

home02Fun Factoryにてお待ちしてます。



  

Posted by MSF・FF at 15:02日常のこと・・・

2012年09月14日

秋になってきたので、雑誌を買いました。

すこしずつ9月らしくなってきました。

今日は怪しい空模様です。

お店の雑誌、少しだけ買ってきました。

Fun Factoryには、家、インテリア、趣味とか、くらしにまつわる雑誌や本がいろいろあります。

今日、みえたお客さまも、

「今、家づくり中で、ここは参考になる雑誌があるから見に来たの。」

とおっしゃってました。

ちょうど、新しいのありますよってお出ししたら、喜んでくれました。





ひとりで、雑誌や本をゆっくり見る時間っていいですよね。

わたしは大好きです。




収納の本や雑誌も、おいてあります。

読んでると、うんうんって納得したり、やろ~っていう気になります。

気を付けないといけないのは、読んだだけでやったつもりになること・・・なんですけどねicon10

こちらも、少しずつ増やしていきますので、ゆっくり読みに来てくださいね。



                                                         akko


home02Fun Factory

   平日   10:00~16:00
   (土)   10:00~23:00
   (日)(木)(祝)  定休日  

Posted by MSF・FF at 15:52日常のこと・・・

2012年08月21日

お盆休みも終わり・・・

お盆休みも終わり、今週から通常営業しております。




お盆はわが家に親戚がお参りに集まったり、高校時代の友人たちと会えたり、

保育士時代の同僚、先輩たちと会えたり、いろんなひとたちと、いろんな話ができて、

考えることも多く、元気をいっぱいもらった気がします。

大学4年生になった教え子に出会って、自分の歳にもあらためて、気づかされた感じですが・・・(汗)







女性は特に、おしゃべりでデトックスできます。

今日は、山田晴美さんの、ココロのエステ@カフェ開催中です。

13:00から16:00まで、やっております。当日参加、まだ、少し空きもあるようですので、

お好きな時間にどうぞ。

色彩心理にもとづいて、ぬりえをしながら、ココロのエステしてみませんか?

たまには、自分と向き合えるいい時間かも・・・。        




by  akko










home02Fun Factory 

豊川市末広通り3-16-1
0533-89-8288           

平日 10:00~16:00      (土) 10:00~23:00     定休日 (日)(木)(祝)













  

Posted by MSF・FF at 13:35日常のこと・・・