2013年07月16日

スナフキンさんの鞄

こんにちは。Fun Factory  akkoです。

夫氏が、前ブログで何やらまたカフェでやりたいことを発表しましたね。

まちのみんなでやりたいことを、いっぱい詰め込んだカフェですので、

また、いろいろやっていきます。

ご期待くださいね。





そして、今日は、Fun Factory初のスナフキンさんこと、古田 常葉さんによる

カード&ルーンリーディングでした。

初めてスナフキンさんにお会いした方はきっと、不思議な風貌に驚きます(笑)

こんな不思議な鞄も持ってます。

コンビニで見かけたら、たぶん足どまって二度見してしまうでしょう。(スナフキンさん談)



中身はリーディングに使う道具がぎっしり。




今日のリーディング時間中は、静かな時間が続くのかと思いきや、

なぜか、大笑いの声がよく聞こえてました。

参加された方々からは、思い当たることがいろいろ、あって背中を押してもらった感じ・・・という声も。

第2弾も決定。来月8月開催です。



こちら噂のご本人さん。




次回  スナフキンさんのカード&ルーンリーディング

8月5日(月)10:00~12:00 

ちょっと気になる方、一度ご参加してみてはいかがでしょうか。

お申し込み・お問い合わせはスナフキンさんまで







  

Posted by MSF・FF at 15:10教室のお知らせ

2013年07月16日

嬉しいコトがありました。

井上 貴です。

あまりに嬉しい事があったのでブログにします。

FunFactoryは今年、新しい事を始めようと思います。

その核となるのがコチラ。



そう3Dプリンターを代表に卓上工作機たちです。

目的は、


『ものづくりの可能性を未来(子供たち)に伝える』です。


そしてなんと、あと数日で発売となる 国産3Dプリンターの

株式会社オープンキューブ 代表取締役:坂口信貴 さま

 http://www.open-cube.co.jp

に数年前の建築展で3Dプリンターに出会い、『なぜ国産が無いのか?』

と、ずっと抱いてた疑問に対しての、『やっと来たー!』

という感動と思いを勢いのままメールに託しましたところ、

お返事まで頂き、ブログにも紹介して下さるというサプライズを頂きました。

本当にありがとうございます。


ブログにも書いて頂いている地域の子供たちを巻き込んでの新しい試みは

只今、一緒に楽しめる仲間を募集中です。

是非お気軽にメールください。 takahiro@mitaki.net