2016年12月01日
2017 Fun Factory 運営リニューアルします!!
今日は、なんと2017年1月からFun Factory運営リニューアルのご案内です。
以下、久々に代表 井上貴仁がブログ登場いたします。
少々コムズカシイですがアツイ想いにお付き合いください。(笑)
いつも大変お世話になります。
本日は来年の春に向け皆様にお伝えする事があります。
(長文になりますがお許しください。)
2012年の1月にOPENしたFun Factoryは、2017年で5年の節目を迎えます。
最初に作ったパンフレットにはこんな事を記しました。
~「FUN(楽しみ)」を送り出す「FAN(送風機)」として機能することで、
まちの人たちがお互いの「FAN(支持者)」になり、
そしてみんなで「FUAN(不安)」を吹き飛ばす。~
「このままでは、まちに元気がなくなるのでは・・・。」
そんな思いだけでスタートしたお店も
多くの方と出会い支えて頂き、少しずつですが目標に近づいています。
One day cafeやものづくりの教室などで「楽しみ」を発信出来たり、
「色んな出会いでお互いにファンになる」ということも、
実際、僕自身、このまちに大好きな方がとても増えたことが証明しています。
(僕のことも好きでいてくれると信じてます 笑)
そして、時代は様々なシェアリングエコノミーやコミュニティスペースを
当たり前のように生み出しており、2012年当時は少なかった「個人の表現の場」も
随分と増えた様に思います。
ところが、未だ実感が無いのが「不安を吹き飛ばす」の部分。
新しい情報や新しいシステムが生まれれば生まれるほど、どこかで「不安」を感じる方も
多いのではないでしょうか。僕自身も例外ではありません。
ちょうど2年程前でしょうか、自身の不安を吹き飛ばす為の場を求めていたところ、ある場所に出会いました。
その事がきっかけで弊社DIY工房「GIFT」が生まれ、
新しい時代が生み出す不安とどうやって向き合えば良いのかを少しずつ理解しています。
そこで、5年の節目を迎え、目標は2017年の春に定めFun Factoryを「不安を吹き飛ばす場」として
新たなスタートをしたいと考えており、未だ構想段階で何一つ具体的に書けず申し訳ありませんが、
まずは1月からの運営についてお知らせします。
従来のカフェの通常営業をやめ、貸切での教室、ワークショップやイベント、
撮影場所、ミーティングルーム、パーティーなどのスペースとしてご利用いただけるようにします。
(内容をお伺いしてお受けできない場合もあります。)
ご利用希望日や時間帯の幅が広がることや、キッチンを使ったり、
お持ち込みの飲食ができるようになることなど、いろいろなシチュエーションが可能になると思います。
既に作家のみなさんには、akkoさんから伝えさせて頂いていますが、
今までのようにスタッフが常時滞在という体制ではなくなりますので
これを機に委託販売の作品をお預かりするのをやめる運びとなりました。
今後は作家の皆様のお役に立つ事も考えていますので、
是非これまで通りファンファクトリーファミリーとして、お付き合い頂きます様よろしくお願いします。
そして春に向け描いているプランを作り上げるために、これまでお店に居て待ってる側だった私たちが、
出来るだけ皆さんの意見を聞きに出向くようにしたいと話していますので、
その時は是非、色んなご意見お聞かせください。
「このまちで楽しく暮らし続けるために」
末永いお付き合い、そしてFun Factoryをよろしくお願いします。
代表 井上 貴仁
