2011年10月21日

ファンファクトリーとは?その2

ファンファクトリーとは?その2



例えば、

”腕自慢の奥さんが開くパン屋さん”

”カフェでバイト経験があるお父さんの夜だけカフェ”

”料理の学校に通う学生のチャレンジレストラン”

”パティシエを目指す学生のチャレンジカフェ”

”第二の人生は料理人!仕事からは引退したけど夢への挑戦”

”若い子には健康的な和食を食べてほしい!第二の人生は、まちのお母さん”

などなど、可能性は無限大です。

ファンファクトリーは ”まちが元気になること” を願い、

みなさまの元気な声をお持ちしています。

共に「楽しむ」仲間になりませんか?

連絡お待ちしています。 contact@mitaki.net 担当 井上





同じカテゴリー(Fun Factory とは)の記事画像
2017 新しいFunFactoryの1年でした。
アツイ想い。
1月8日にOPENしました。よろしくお願いします。
ファンファクトリーとは?その1
はじめましてFun Factoryです。
同じカテゴリー(Fun Factory とは)の記事
 2017 新しいFunFactoryの1年でした。 (2017-12-28 18:30)
 アツイ想い。 (2017-10-17 13:42)
 コミュニティカフェFun Factoryの使い方 (2016-02-17 15:16)
 1月8日にOPENしました。よろしくお願いします。 (2012-01-09 18:00)
 ファンファクトリーとは?その1 (2011-10-21 15:23)
 はじめましてFun Factoryです。 (2011-10-21 15:17)

Posted by MSF・FF at 15:35 │Fun Factory とは
この記事へのコメント
フィラさん

とってもとってもお返事おそくなってゴメンナサイ。。

東京にも大阪にも九州にもどんどん増えてますよ。

コミュニティーカフェ協議会なるものもあります。

ご理解頂けるとホントに嬉しいです!!

ゆっくりお話したいですね。

オープンしましたので是非お寄り下さい!
Posted by たかひろたかひろ at 2012年01月13日 12:32
東京では、もうこんなカフェがあるんですよね。

雑誌で見たことあり、いいアイディアと思ってました。

私には実行力ないので、いいな~止まり。

これからの時代は、コミュニティーをシェアする場が増えるでしょう

ね。住宅事情も、いろいろな家族がシェアしだすんでしょうね。

私も、ファンファクトリーで楽しみたいです。
Posted by フィラフィラ at 2011年10月24日 20:10