2013年09月24日

初プレゼン&初TV取材

 




先週行われました、かわしんビジネス交流会では、ミタキスペースファクトリーブースにて

建築士としてのカフェの取り組みをご紹介していたのですが、

どうしても、目新しいツールである3Dプリンターに皆さん注目されてましたね(笑)。

プレゼンは、はじめ、緊張がこっちにも伝わるくらい噛んでた井上代表。





Fun Factoryは、OPENしてまだ2年経ちませんが、

予想以上の大勢のみなさんとカフェスペースをシェアしてきました。

今後はさらに、地域のみなさんを巻き込んで、地域の子どもたちと一緒に

ものづくりの面白さや大切さを考えていきたいと思ってます!!

そのツールの一つが3Dプリンターです。

まだまだ、始まったばかり。

一緒にやってくれる、ものづくりの先生、企業の方、大募集のFun Factoryです。






まずは、言いだしっぺの代表井上が、子どもたちを集めて

3Dプリンターってなに?っていうとこから、子どもたちに紹介するワークショップを開きました。

今回、カフェの取り組みが、NHK名古屋さんで取り上げられることになり、

ここ数日は、NHKの方とご一緒でした。


 






ワークショップの様子も取材されました。

みんな、じつはプリンターより、カメラにドキドキか~?



建築士が取り組んでいるコミュニティカフェのこと、どんなふうに放送されるのかな。

今週27日(金)18:00~のほっとイブニングの中で放送されるそうです。

よかったら見てくださいね~








  

2013年09月24日

Rozafi Kanon さんのコミュニティボックス

こんにちは。

お彼岸を過ぎましたが、今日もまだ暑いですねicon10


お知らせが遅れましたが・・・
Rozafi Kanonさんの作品がボックスに並びました。







ロザフィとは、紙で小さなバラを作ったもので、アクセサリーなどにされています。

Kanonさんの作品は、デザインもいろいろで、とっても素敵です。

体験レッスンもされていますので、作ってみたい方はKanonさんに教わることもできますよ。





期間限定での展示ですので、ぜひ見に来てくださいませ。

10月18日までです。

  

Posted by MSF・FF at 13:30作家のみなさんご紹介