2012年11月27日
お知らせ2つ
12月の足音が聞こえてきましたね~
お店もぼちぼちクリスマスの飾りつけをして、楽しんでます。
Fun Factoryにとっては初めてのクリスマス。
真っ白な木の壁にはクリスマスカラーが映えるね~

12月のイベントのお知らせです。
12月8日(土) ハンドマッサージ@カフェ
10:30~12:30 ほぐし処ゆるりんかさん
約10分 800円(1drink付き) 予約不要
タイガーの「ほけんの授業」
14:30~16:00 ほけんタイガーさん
お申し込みはタイガーさんまで。
どちらも、お好きなdrink付きです。
癒されに、お勉強に(?)お越しくださいませ。
お店もぼちぼちクリスマスの飾りつけをして、楽しんでます。
Fun Factoryにとっては初めてのクリスマス。
真っ白な木の壁にはクリスマスカラーが映えるね~

12月のイベントのお知らせです。
12月8日(土) ハンドマッサージ@カフェ
10:30~12:30 ほぐし処ゆるりんかさん
約10分 800円(1drink付き) 予約不要
タイガーの「ほけんの授業」
14:30~16:00 ほけんタイガーさん
お申し込みはタイガーさんまで。
どちらも、お好きなdrink付きです。
癒されに、お勉強に(?)お越しくださいませ。
2012年11月19日
また買っちゃった。
また買っちゃった。収納の本。

大好きなんです。収納の情報が・・・。
頭の中に収納の知識はいっぱいあるんですよね。
なかなか行動に移せないのが難点です(涙)。
友人とも、収納の話って盛り上がるんですよね。
あー、家のここが散らかってる、クローゼットなんとかなんない~とか・・・。
Fun Fctory店内に収納本コーナーあります。
読むとやる気になりますよ。やる気には・・・ね。
大好きなんです。収納の情報が・・・。
頭の中に収納の知識はいっぱいあるんですよね。
なかなか行動に移せないのが難点です(涙)。
友人とも、収納の話って盛り上がるんですよね。
あー、家のここが散らかってる、クローゼットなんとかなんない~とか・・・。
Fun Fctory店内に収納本コーナーあります。
読むとやる気になりますよ。やる気には・・・ね。
2012年11月13日
1day shop ソライロ
来月のイベントのお知らせ。
12月12日(水) 1day shop ソライロ 開催
今回は、1日限定 雑貨のお店&cafe になりますよ。
ハンドメイドの布雑貨、革小物、けしごむはんこ、ヘアピン作りワーク、焼き菓子・・・
ソライロさんの優しい雰囲気、どんな1day shopになるのかとっても楽しみ。
ソライロ in Fun Factory ぜひのぞきに来てくださいね。
いつもの8種類のフレーバーティー、coffeeもご用意してお待ちしてます。
2012年11月12日
イ・マエストリ無二の市
行ってきました。11/10.11 鳳来寺山表参道 門谷小学校で2日間行われた、イ・マエストリ無二の市。

古い民家の残る静かな道を歩いていくと小学校の門のまえに着き、
そこから急ににぎやかで、古い校舎をバックに歌声が聞こえ、コーヒーの香り、たくさんの作品、
笑顔のひとたち。なんか、とくべつな人たちが集まってる場所って感じがしました。
空を見上げると、紅葉した木々がきらきらしてました。
久しぶりにこんな景色を見た気がする~。

いろんな作家さんとお話ししながら、ひとまわり。
作品を見ながらあちこちでお話しして、何か買うのにいつもはこんなに会話をしないよな~って思いました。
お昼時、とろろ汁ごはん、お米コロッケ、爾今さんのハムチーズサンド、べジ弁、その他、食べすぎなくらい
頂いて、校舎内を散策。(食べ物を前にすると、写真を撮ることをすぐ忘れてしまうので、写真はまったく無いですが。)
プレイルーム的なこの「こどもと茶の間」

ネーミングも素敵だけど、このだるそうなサルが、軍足でつくってある~。
娘が、「これっておじいちゃんの靴下みたい。」って・・・、ほんとだ~
おじいちゃん毎日履いてるやつじゃ~ん。
ゆっくりすごして、わが家に連れて帰ったのは、
おじいちゃんのめがね置き。
主人が気に入ったミニチュアのスツール。
木製お家型ペーパースタンド。

私が選んだタイルクラフトのお家型ペーパウェイト。作家のchaosさんは、以前お会いしたことがあって、
タイルクラフトすごくいい~~と感動した作家さんです。
それから、娘がねだった草木染羊毛のカチューシャ。
息子が意外にうまく吹けて、欲しくなったケイナ。
(1年後には1曲吹けるようになって、おじさんに聴かせに来る約束をしたらしい。)

みんなにお気に入りが買えました。
息子が帰りながら、「みんな優しかったね」と言いました。
そうだよね~。そんな人たちの集う場所だったね。あそこへ行くと誰もがそうなるのかなあ。
鳳来寺山のふもとの小学校で、なつかしくて優しい気持ちになった1日でした。
古い民家の残る静かな道を歩いていくと小学校の門のまえに着き、
そこから急ににぎやかで、古い校舎をバックに歌声が聞こえ、コーヒーの香り、たくさんの作品、
笑顔のひとたち。なんか、とくべつな人たちが集まってる場所って感じがしました。
空を見上げると、紅葉した木々がきらきらしてました。
久しぶりにこんな景色を見た気がする~。
いろんな作家さんとお話ししながら、ひとまわり。
作品を見ながらあちこちでお話しして、何か買うのにいつもはこんなに会話をしないよな~って思いました。
お昼時、とろろ汁ごはん、お米コロッケ、爾今さんのハムチーズサンド、べジ弁、その他、食べすぎなくらい
頂いて、校舎内を散策。(食べ物を前にすると、写真を撮ることをすぐ忘れてしまうので、写真はまったく無いですが。)
プレイルーム的なこの「こどもと茶の間」
ネーミングも素敵だけど、このだるそうなサルが、軍足でつくってある~。
娘が、「これっておじいちゃんの靴下みたい。」って・・・、ほんとだ~

ゆっくりすごして、わが家に連れて帰ったのは、
おじいちゃんのめがね置き。
主人が気に入ったミニチュアのスツール。
木製お家型ペーパースタンド。
私が選んだタイルクラフトのお家型ペーパウェイト。作家のchaosさんは、以前お会いしたことがあって、
タイルクラフトすごくいい~~と感動した作家さんです。
それから、娘がねだった草木染羊毛のカチューシャ。
息子が意外にうまく吹けて、欲しくなったケイナ。
(1年後には1曲吹けるようになって、おじさんに聴かせに来る約束をしたらしい。)
みんなにお気に入りが買えました。
息子が帰りながら、「みんな優しかったね」と言いました。
そうだよね~。そんな人たちの集う場所だったね。あそこへ行くと誰もがそうなるのかなあ。
鳳来寺山のふもとの小学校で、なつかしくて優しい気持ちになった1日でした。
Posted by MSF・FF at
09:48
│こんなふうにシェアしていただいてます!!
2012年11月10日
チョークアート&ロザフィ教室のお知らせ
CHALKRESTよしみさんの教室のお知らせです。
11月19日(月) チョークアート 10:30~12:00 (drink付2000円)
ロザフィ 13:00~15:00 (drink付3000円~)
コミュニティカフェ Fun Factoryにて
何かやってみたい!と思っている方、 お気軽にハンドメイドを楽しめますよ。
お問い合わせ、お申し込みはCHALKRESTよしみさんまで。
11月19日(月) チョークアート 10:30~12:00 (drink付2000円)
ロザフィ 13:00~15:00 (drink付3000円~)
コミュニティカフェ Fun Factoryにて
何かやってみたい!と思っている方、 お気軽にハンドメイドを楽しめますよ。
お問い合わせ、お申し込みはCHALKRESTよしみさんまで。